【大阪】障害年金手続きでいただく相談と解決策の解説
大阪で障害年金の申請をする際は、社会保険労務士事務所に相談しましょう。精神科の初診日認定は、希望していた初診日と実際に認められる初診日が異なるケースも少なくありません。希望の初診日を認めてもらうためには想像以上に手間がかかります。「認定してもらうのが大変そう…」「面倒なことはあまりしたくない…」と諦めてしまう前に、相談することをおすすめします。
こちらでは、精神科における初診日の捉え方と初診日の特定が難しいケースの対応方法をご紹介いたします。
障害年金手続きでいただく相談~精神科の初診日~
精神疾患のために障害年金を受給したい場合、手続きの中でとくに重要となるのが医師に診てもらった初診日です。障害の程度をより正確に診断するために、初診の際の診断との因果関係があるかを判断して認定を行います。
症状が出てから初めて医師に診てもらった日が、初診日です。これまで体に何らかの不調が見られていたとして、先に内科や婦人科といった他の科を受診したものの、検査では異常が見つからず、再三の検査の末、ようやく精神科を勧められて診てもらうという例は珍しくありません。
医師に診てもらった日、ということであれば、上記のように内科や婦人科で検査してもらったり薬を処方してもらったりした日も初診日になると思われるかもしれません。しかし、昨今では精神科および心療内科以外で診てもらっても、その日を初診としない例が増加しています。
また特に難しいのは、内科で神経性胃炎・過敏性腸症候群などの病名はついたものの、抗うつ薬や抗不安薬が処方されていない場合です。薬の処方は証明となりやすいのですが、処方されていないとなるとその内科の受診は本当に精神疾患の影響だったのか、という点が問題となります。
医師が精神科などを紹介していたり、カルテにストレスの心的要因があると記載されていたりする場合は初診日として扱われることもあるのですが、なかなか簡単にはいきません。
これらのことから、精神科領域の疾患における初診日は、精神的な症状で初めて受診した精神科病院・メンタルクリニックを初診として認定されることがほとんどです。
廃院により初診日の特定が難しいケースの対応
障害基礎年金の申請をするためには、初診日の特定をしなくてはなりません。
しかし初診の病院が廃院していると、初診日の特定が難しくなります。その場合はどのように対応するべきなのかを見ていきましょう。
廃院でカルテがなくなってしまい、証明書が取得できない場合であっても初診日を推定できる書類があれば、本人が申し立てた日を「初診日」として認めてもらえる可能性があります。
具体的な内容は、以下のとおりです。
- 初診日を第三者が証明する書類があり、その他の参考資料の提出があった場合
- 初診日が一定の期間内にあることを示す資料が提出され、保険料の納付要件などを満たしている場合
ここで必要となる第三者による確認項目は5つです。
- 発症~初診日までの症状の経過
- 初診日頃の日常生活における支障の度合い
- 医療機関の受診契機
- 医師からの指示内容など受診の状況
- 受診日頃の状況を知り得た状況
初診日を証明する際、お薬手帳や日付が入っている診察券などがあれば初診日を証明する資料となる可能性があります。手元に残っていないかどうか、一度探してみましょう。
障害年金の受給手続きは社会保険労務士に相談
精神疾患において、どの時点で初診日とみなされるのかは、最終的には医学的な観点から審査機関の認定医の判断によります。認定医は今まで診察をしていた医師ではないため、提出する書類だけを見て判断することになります。
伝えるべきことをしっかりと伝えることができなければ、精神科を受診する前にかかった病院の初診を初診日として認めてほしくても、精神科を受診した日を初診日とされてしまいます。
認定医によって判断にも差が出ますが、誤解を招かないように参考書類をできる限り揃え、提出するようにしましょう。
大阪にある社会保険労務士法人ほほえみ障害年金Laboでは、社会保険労務士が障害年金の受給をサポートさせていただきます。障害年金の申請は複雑な内容も多く、様々な問題が発生するケースも少なくありません。受給手続きが複雑なことから、受給を諦めてしまう方もいらっしゃいます。受給申請をスムーズに進めるためには、社会保険労務士に相談するのがベストな方法です。
障害年金を請求したいけれどどのような手続きをしたらよいかわからない、病気やケガで辛いけれど自分で申請するのは大変…とお悩みの方は、ぜひ大阪の社会保険労務士法人ほほえみ障害年金Laboにご相談ください。
大阪で障害年金の手続きに関する相談に対応している社会保険労務士法人ほほえみ障害年金Labo
法人名 | 社会保険労務士法人 ほほえみ障害年金Labo |
---|---|
代表 | 社会保険労務士 青谷 昌志 |
所在地 | 〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-43 天王寺北口ビル804 【東大阪出張相談所】 〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺2-12 Tsunagaruビル5F |
電話番号 | 06-7176-3122 |
営業時間 | 受付 9:00-18:00 (平日・土曜日) |
こちらをクリックください(お問合せのページへ飛ぶことができます) | |
URL | https://higashiosaka-shogai.com/ |
「【大阪】障害年金手続きでいただく相談と解決策の解説」の関連記事はこちら
- 【大阪】障害年金の受給手続きをする前に知っておきたい障害年金の種類!障害者手帳との違いとは
- 【大阪】障害年金の支給要件とは?無料相談・申請サポートは実績豊富な社会保険労務士法人ほほえみ障害年金Laboへ
- 【大阪】障害年金の必要書類は専門家である社労士に相談を!認定要件とは?
- 【大阪】障害年金受給申請前に知っておきたい等級!社労士によるサポート費用はどれくらい?
- 【大阪】障害年金受給申請の手続きをするなら知っておきたい遡及請求と事後重症請求
- 【大阪】障害年金受給・支給申請について社労士に相談するメリット
- 【大阪】障害年金における初診日とは?社労士への相談・親身なサポートでご家族も安心
- 【大阪】障害年金の相談をする社労士の選び方と比較ポイント!
- 【大阪】障害年金専門社労士にうつ病・傷病の相談を!うつ病の症状と障害認定基準
- 【大阪】障害年金専門社労士へ受給申請の依頼を!日常生活能力の判定基準や等級目安
- 【天王寺】障害年金の申請について相談を!社会保険労務士事務所のサポートが必要な理由
- 【天王寺】障害年金受給手続きをする前に「法定免除」への理解を深めよう
- 【天王寺】社労士に障害年金について相談を!専門家に依頼する費用・料金相場について
- 【天王寺】社労士が障害年金における書類「第三者証明」についてご紹介 相談はお気軽に
- 【大阪】障害年金手続きでいただく相談と解決策の解説
- 【大阪】障害年金受給をケースごとに解説~受給実績も多数~
- 【大阪】障害年金申請と就労~支給されるためのコツ~
- 【大阪】障害年金認定後の額改定請求と更新時の注意点
- 【障害年金】社労士は書類作成の専門家!障害年金の対象外傷病と請求方法について
- 障害年金は社労士へ!費用も含め相談~診断書の作成依頼のコツ~
- 障害年金は社労士に依頼を!料金のお問い合わせもお気軽に~受給要件~
- 障害年金は社労士が申請サポート!大阪エリアの方はお気軽に~不服申立て~
- 【障害年金】精神疾患の障害認定基準1~社労士が窓口としてサポート~
- 【障害年金】精神疾患の障害認定基準2~受給のため要チェック~
- 【障害年金】精神疾患で障害認定を受ける方へ~傷病や症状の確認【大阪】
- 【障害年金】精神疾患で制度を利用する前に!日常生活の状況などを記載した診断書の重要性
- 障害者手帳と年金について!取得や障害者控除との関係は?【大阪】
- 障害者手帳と年金は申請方法も別物!~障害年金の依頼はご相談を~
- 障害者手帳と年金は条件により等級が異なる~詳細は社労士まで~
- 障害者手帳と障害年金の等級について~手続きに関する相談は社労士まで~